iPhoneゴミすぎ!高いだけで不便すぎるオワコンのクソダサいスマホ
「iPhoneとAndroid、どっちがいいの?」
「iPhoneってクソじゃね?」
日本人特有の
という同調圧力によって2017年10月、iPhoneの日本国内シェアは68.2%にまで上がりましたが、2019年10月には32%まで大暴落します。
あ、iPhoneクソだな
そう。消費者たちは気がついたのです。iPhoneはオワコンだと。
うすうす感づいてこのページにたどり着いたあなたはおりこうさんです。
iPhoneはボッタクリ【Androidは約4万円、iPhoneは約8万円】
Android端末のいちばん人気、OPPO Reno Aは39,380円です。
いっぽうiPhone 人気・注目ランキングによるとiPhone11の価格は安いモデルで79,262円。
およそ2倍の価格となっています。
4万円の差ってでかいでしょ。ゲーム機とかエステとか風俗とかいろいろなことに使えちゃいます。
ちなみにPCのWindowsとMacも同じぐらいの性能でMacのほうが2倍ぐらい高いんですよね。
何もしてないのにバッテリー残量が減ってる
ケータイいじってないのに授業終わるごとに5〜6%電池減ってるあたりiPhoneはクソ#iPhoneはクソ
— ララたそ (@EsRion34) April 28, 2015
バス乗ったばっかなのに電池あと10% #iPhoneはクソ
— ひびき (@hibikiing) February 25, 2012
何もせずバッテリーが減る実用性のなさは、道具としてどうかと思います。
電池残量ってさ、スマホでいちばん大切といっても過言ではないでしょ。
友人・知人との待ち合わせもできないですよね。
スマホにメモを残していたりしてもアウトです。
来るはずの連絡を受けられないなんてことにもなり得ます。
とくにビジネスで使ってたら致命傷ですね。
近くにコンビニや百貨店、スマホショップなんかがあればモバイルバッテリーを買えば済みますけど、なければ詰みます。
戻るボタンがなくて不便すぎる
って思うんですけど、いちいちアプリごとに探すか、画面左端からスワイプする必要があります。
いやいや、指から遠い!探すのダルい!
手元に固定されてあるから便利なんだろ!
なんて言う人いないでしょ?
microUSBケーブルで充電できない【よけいな規格作るな!】
microUSBケーブルなら世界的にいろんなところで使われてますよねー。
ゲームのコントローラー、携帯型ゲーム機、Bluetoothイヤホン・・・あらゆる機器に使用されています。
ですから外出先や友人宅などで
と聞けば貸してもらえる確率は高いでしょう。
iPhoneは「ライトニングケーブル」とかいうクソみたいなオリジナリティを出してるから不便なんですよね。
変なところでこだわりを出すから規格が乱立して迷惑!
アプリの種類が少ない【審査が厳しい】
私がアプリ開発をしていたとき、iPhoneは審査がめんどくさかったです。
- 担当者によって審査結果がことなる
- 却下されたから試しにまったく同じ状態で再申請したら通った
- 審査期間が長い。3日はかかる。1週間もめずらしくない
- アプリの4割が審査落ち
- マリオをパクったアプリがなぜか審査をとおる
つまり
っていう、ふざけた基準で審査しているのです。
審査に時間がかかるし、4割も審査落ちするのだからさぞかし厳格なレビューをしているんだろうと思いますよね。
でも、マリオのパクりゲームが審査をとおったりするんです。つまりいい加減。
ですから開発者のモチベーションが下がるし、よいアプリがマーケットに登場しにくくなるんです。
Androidアプリは洗練されます【自然淘汰】
いっぽうAndroidアプリは審査がゆるいです。
その代わり、マーケットに登場したあとユーザーからのレビューや利用率がわるいと検索結果の下位に表示されるようになり、自然淘汰されていくのです。
やはりあらゆる人々に使ってもらいさまざまな意見を聞いた結果、検索上位にあるアプリのほうがレビューの基準に偏りがなくていいですよね。
また、審査がゆるいのでアプリ開発者は
となりモチベーションアップにもつながります。
【阿鼻叫喚】iPhoneは液晶が割れやすい【ガラスが薄い】
iPhoneのガラスが割れやすいという悲鳴があとを絶ちません。
割れたまま使っている人をよく見かけませんか?あれ、気のせいじゃないんです。
iPhoneってね、液晶ガラスが薄いんですよね。
何のためかって?デザインのため「だけ」です。
デザインのため「だけ」。
ウソみたいな話ですよね。でもホントなんです。
いやいやいやいや・・・「壊れない」って道具としていちばん大事なところ無視すんなよ!
【まわりに合わせときゃいい】思考停止したバカに見られるかも
iPhone持ってる人見ると
っていう思考停止で買っちゃった情弱なのかな?っていう目で見られちゃうかも知れません。
なんかiPhoneを持ってる人って機械に弱いイメージがあるんですよね~。
「きちんとカタログスペック見比べてる?」
「Androidとの違いを熟知してる?」
「コスパ考えてる?」
という疑問がわいてしまいます。
なんJの反応
5chってアフィリエイトがないから、基本的に嘘ついて商品をほめるっていうことがあまりなく、参考になります。
使ってる奴は情弱確定
脳死情弱ブランド好きが使ってるしな
両方使ってるけどフリック入力しづらいiPhone
iPhoneの方がちゃんと上下左右しないといけない感じがする
値段高すぎやろ。コスパ考えろ。ブランド料で取りすぎやねん。まじiPhone使っとるやつは全員バカ。
正直どっち使っててもいいけど画面割れてるiPhone使ってる人って直さんの?
出典:それな速報
全体的にApple製品はコスパわるい!
スティーブ・ジョブズは変なこだわりで死んだ【治療拒否】
iPhoneの生みの親、スティーブ・ジョブズはすい臓ガンで死にました。
ジョブズは手術を拒否したのです。
代わりに食事療法などの代替治療を受け続けたんだとか。
西洋医学を信じていなかったんですね。
そう、ジョブズは変なこだわりのせいで死んだのです。
だからiPhoneも同じ運命をたどったのでしょう。
「戻るボタンをつけない」
「充電はライトニングケーブルで」
「割れやすくてもガラスは薄くていい」
変なこだわりを持ち続けた結果、iPhoneはオワコンと化しました。
情報強者はAndroidを選択します。今はAndroidの時代。さあ、Androidにしましょう!