
【おかしい】日本人は自分勝手でバカ【自分で考えない】
第二次世界大戦で本気で信じていた日本人。
私は以前から疑問に思っていました。日本人はバカなんじゃないかと。
その疑問が確信に変わりましたので記事にします。
「日本人って平和ボケしてない?」
「日本って本当に先進国なの?」
「ぶっちゃ日本人ってバカじゃない?」
そんな疑問にお答えします。
使い物にならない和製英語【紛らわしい】
【和製英語の例】
- アルバイト
- ホッチキス
- アクセル
- スキンシップ
- サラリーマン
上の例は序の口です。和製英語は100種類以上もあります。
で、なにが問題かって外人と会話するとき和製英語が通じると誤解してしまうところです。
ビジネスでもプライベートでもこれからの時代は外人と接する機会が増えてきます。
「日本人さえわかればいい」
和製英語にはそういう日本人の身勝手さがあらわれています。
バカかよ。
和製英語を英語だと思うのがバカなんじゃなくて、そもそも和製英語を最初に考え出したヤツがバカ。
日本文化って全体的にどんくさいというか、のん気というか、平和ボケしちゃってますよね。
【ベットで寝る】外人を無視した日本独自の英語発音【グッツ】
和製英語に引き続き、日本人の英語リテラシーの低さについてです。
- ベットで寝る
- グッツ
- バック
- ドック
日本人の英語の発音の悪さはひょっとして世界一かもしれない。
これも外人への配慮のなさがうかがえますね。
「自分たちさえわかればいい」。日本人は自己中心的な民族なのでしょう。
勝手に外来語を取り入れて勝手に独自の発音に変えちゃうわけですから、いかに自己中心的な民族かがわかります。
10年間も勉強してまったく英語がしゃべれない
私たちは中学校で3年間、高校で3年間、大学で4年間、最長で10年間も英語の勉強をします。
しかし大学生でも
結構いますよね。
勉強してる「つもり」なんですよね。
なんだかんだで「しゃべれなくてもいいや」っていう気持ちがあるんでしょうね。
だったら英語の勉強なんてしなくていい。
あり得るのは、
- 勉強してしゃべれるようになる
- しゃべれなくていいので勉強しない
どっちかでしょう。
- しゃべる気がないのに勉強する
なんやそれ?
日本人はムダなことに時間をかけるのが得意ですね。
たとえば残業とか。
いつまでも元号を使う
「えーと、今は令和元年だから」
「えーと、えーと・・・」
「令和(018)だから18を足せばいいんだよ!」
「あっ!そっか!」
どんくさい!
令和から西暦への変換がどうこう以前に「元号」という発想そのものがどんくさい。
まあ「元号」は残したきゃ残すでいいと思うんですけど、公文書とかはぜんぶ西暦でいいんじゃない?
ほんと日本人はモタモタするのが好きですよねえ。
これも平和ボケの一種でしょうか。
くだらない印鑑文化
「ここ、印鑑がないのでダメです!」
「(ダイソーの印鑑ポチッ)はい(^q^)オッケーです♪」
「実用性」って知ってますか?
日本人って気持ち>実用性になっちゃってる人、多いですよね。
【日本・台湾だけ】印鑑は時代遅れの無意味な文化【くだらない】
「給食は残さず食べよう」でも募金しない
小食な人、小柄な人、アレルギー持ちの人はかなり苦労した人も多いんじゃないでしょうか?
これ、ナゾ理論です。
だって、ご飯を残さずに食べたら誰かが助かるの?
「恵まれない子ども!」と言いながら恵まれない子どものことなんて考えてない。
キレイごとばかり並べるクセに「自分の取り分を減らして募金する」っていう考えがない。
そんなに恵まれない子どものことを思ってるなら今日の晩ご飯をたまごかけご飯にして浮いたお金を募金すればいいじゃん。
いやなら「恵まれない子どもがー!」とか言うなよ。
チャリティーに熱心な国ランキング(世界寄付指数)で、日本は100位以下です。
もし「アフリカの子ども」を話に出さない、キレイごとを言わないならそっちのほうがマシ。まだキレイな人間です。
逆にキレイごとを言わずにだまって募金するのは最高。
そして、キレイごとだけ並べて行動しない日本人は本当に最低です。
動物の命に感謝しよう【逆の立場でも同じこと言える?】
もし腹を空かせた熊が山を下りてきて家族や自分を食べちゃったとしたら「感謝して食えよ!」なんて思う?
絶対そんなこと思わないでしょ。
っつって銃殺するでしょ。
人間が捕食された時は「感謝しろよ!」とは言わないクセに人間が動物の命を強奪するときは「感謝しよう」とか言う人間って、ほんときたないと思う。
動物の命を奪った上に善人ヅラをしたい。ずるい人間です。
残業を美徳とするバカ
※医者の急患や駅員の人身事故など、イレギュラー・突発的な事例は除きます。
未だに無くらないですよね。「残業した!えらい!」という風潮。
はやく進化しましょうね。
学校では「居残り」と言われていたものが会社では「残業」と呼ばれ、なぜか美徳とするバカまであらわれる始末。バカの思考回路はふしぎですねえ。
小学生だって夏休みの宿題を予定通りにやりますよ。
開始時間には厳しいのに終了時間には甘い。
ダラダラ、ダラダラ、日本人はだらしない!
【寝てない】体調管理不足じまん【風邪でも出勤】
「いやー、寝不足ですわ」
「風邪ひいてるけど、出社しました(オレえらい!)」
本来恥ずかしいことなんですよ。コッソリ言うものなんですよ。
選挙に行かない
とくに若者。選挙に行かないってことは「好き勝手に政治をやられても文句を言わない」ってことなんだよ。
たとえ消費税が20%になっても、年金が廃止されても、選挙に行ってない人は文句を言う資格がない。
日本人は受け身な考えの人が多いんじゃないですかねえ。
【やり方】若者が選挙の投票に行くメリットは?【行く?行かない?】
自衛隊には反対していなかったのにとつぜん安保法案に反対しだしたバカ
安保法案とは「日本が戦争に参加する法案」でこれが「日本国憲法第9条(戦争放棄)」に反するという主張がありました。
たしかに憲法第9条に違反するのは確かです。
しかし彼らはほんとうに「安保法案が違憲だから」反対していたのでしょうか?
いったいこいつらの何人が自衛隊に反対していただろうか?
質問4:現在の自衛隊の存在は憲法違反にあたると考えますか。
2015/6/30付回答
- 憲法違反にあたる:50人(41%)
- 憲法違反の可能性がある:27人(22%)
- 憲法違反にはあたらない可能性がある:13人(11%)
- 憲法違反にはあたらない:28人(23%)
- 無回答:4人(3%)
出典:朝日新聞デジタル
そう。憲法第9条に心底賛同していたのなら安保法案以前に自衛隊に反対しているはずなのだ。
「安保法案反対!」
「憲法9条守れ!」
こう主張していた人たちの、はたして何人が自衛隊に反対していたでしょうか?
これがもし以前から自衛隊に反対しており、今回の安保法案にも反対し「憲法9条守れ!」ならわかります。
反対に「自衛隊?自分は沖縄に住んでねえし、興味ねえ」というヤツが突然「安保法案反対!」「憲法9条守れ!」と叫び出したらそいつは「自分さえよければいい」という人間のクズでしょう。
「憲法9条」のことなど普段から考えていなかったくせに、自分の身が危険にさらされるとわかったときだけ「憲法9条守れ!」と叫び出したのです。
きたない人間ですね。
宗教や祭りがいいかげん【自分がうかれたいだけ】
バカ日本人の象徴と言えばクリスマスとハロウィンですよね。
ふだん教会でお祈りもしねえようなやつらがさ、クリスマスだけ「今日誕生日でしょ?」って言われてもイエス・キリストからしたら「お前らだれ?」って感じですよ。
「ドンチャン騒ぎしてえなあ~」
「ぜいたくしてえな~」
「おっ♪クリスマスやんけ♪いい理由みっけ!」ヒャッハー
ってこんな感じでしょ?
「ドンチャン騒ぎしたい」が先。クリスマスやハロウィンは後づけの理由。
逆の立場で考えてみ?
ふだんあいさつもしたことのねえやつらが自分の誕生日だけおしかけてきて「お祝いしますよ♪」とかいってさ、ドンチャン騒ぎだけして帰っていったら?
そんなことされたら腹立つだろ?

で、クリスマスとか言ってその1週間後ぐらいには神社にお参りに行くだろ?
お前なに教徒だよ?!
バカなのかな?