
京都人の性格のわるさ・陰湿さ【意地悪なあるあるまとめ】

千葉県出身のマツコは「仕事とかで行ったりして、タクシー乗ったりとかさ、いろんな地元の人と会うじゃない?」と切り出し、「あたしは何も言ってないのに、すごい喧嘩腰できたりするんだよね、京都の人って」とコメント。
と半信半疑だったんですが、ネットで京都人の口コミを見ると出るわ出るわ!
たしかに私も過去に3回、京都出身の人と関わる機会がありましたが全員性格わるかったですねえ。
とにかくプライドが高くて裏表がわかりにくい!
京都人って本当に性格悪いの?
どういうところが性格悪いの?
よそ者に冷たいって本当?
京都人の基本的な性格として陰湿・裏表が激しい・マウント合戦・手のひら返しが挙げられます。
日本文化のわるいところだけをギュッと凝縮した感じですねw
では、詳細を書いていきます。
やってもええけど、その先は知らんで
最初からできないようにするとか、警告にとどめるとかすればいいのに。
あえてやらせて攻撃するのが京都の陰湿さです。
【いけず石】ワシの敷地内に車入れてもええけど石が傷つけるで
京都は道が狭く交差点も多いため、カーブを曲がるときに車が家をキズつけてしまうことがめずらしくありません。
そのため京都の家の敷地内では、車が近づけないように「いけず石」が置かれています。
上の画像を見てもらうとわかりますが、こすれば「ガリッ!」とはげしくキズがついちゃいます。
というのが京都人の主張のようです。
いやあ~www意地悪ですねwww。
なるべくキズが付きにくいポールとかを立てておけばいいのに・・・と思うんですが、わざわざキズがつきやすい石を置くのが京都人の性格のわるさ!
2t車が入れるギリギリの通路の先に「この先2t車通行できません」
京都らしいといえば言外の嫌味でもぶぶ漬け伝説でも無く、
2t車が入れるギリギリの通路の先に
「この先2t車通行できません」
て書くとこだと思うよ。西陣にて。— KAZE/高橋賢治 (@KAZE) December 29, 2019
これも京都人の性格のわるさがよく表れています。
わざわざ2t車が入れるギリギリの通路の先に書くのがポイントですね。

これが京都人の本性ですわ。
遠まわしなイヤミ・煽り【直接言わない】
友人の体験談。「せっかく京都に来たんだから和装でバッチリ決めてやる」って浴衣と下駄で祇園界隈を歩いていたら、「下駄でっか。ええ音しとりますな」と住人に言われた。でも、それは「足音が五月蠅いからさっさと消えろ」っていう意味を生八つ橋に包んだ言い方だそうです。
— 手動人形@喪中 (@Manualmaton) April 25, 2014
(朝日新聞より)
京都で、近所のおばあちゃんから「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」と言われた時の対応。
間違い「いや、そんなことないです」
正解「やっぱり聞こえてましたか、ご迷惑をおかけしまして」
京都こわい— gyogyo6™ (@gyogyo6) July 11, 2014
京都でのホメ言葉はイヤミじゃないか?をいちいち考える必要があります。
京都人のイヤミの例
- 元気なお子さんやねぇ→うるせえガキだな
- お嬢さん、ピアノ上手になりはったなあ→ピアノうるせえんだよ静かにしろよ
- ええ着物やなあ→お前には似合わん
- はるばる遠いところから来はって→田舎もんwww
- ええ時計してますなあ→おい時間見ろよ話なげーよ
本当にほめるときとイヤミを言うときがわかりにくくてややこしい!
ネチネチ、ネチネチしてますねえw
一緒にいると疲れます。
かかわりたくないですね。
本音と建て前【はっきり言わない】
京都人の本心はとてもわかりにくいです。
今日はワシのおごりですわ!→あいつホンマに人の金でメシ食いおった
だれかとメシを食っていると「おごりたくなるとき」ってあるじゃないですか。
「たのしかった」
「この人と長いお付き合いをしたい」
「今日は気分がいい!」
たいてい人がおごりたいときって気分のいいときが多いですよね。京都人を除いて・・・。
京都人と食事に行って「今日はワシのおごりですわ!」なんて言われてもおごられないほうが無難です。
京都人におごられる=借りを作るです。
陰でなに言われてるかわかったもんじゃない!
滋賀県ナンバーの車を「ゲジナン(ゲジゲジしたナンバー)」
滋賀県の「滋」という字が何となくゲジゲジした感じで見た目がわるいから「ゲジナン」と呼ぶそうです。
ほんとうに見た目「だけ」でゲジナンと呼んでいるんだとか。
いやもう、言いがかりでしょう。
京都人の性格のほうがよっぽどゲジゲジしてて気持ち悪いと思いますけどね
【実体験】「ワシええとこの子やから」www
わたしが以前勤めていたコールセンターに京都出身の人がいましてね。
やっぱりなにかにつけてマウントを取りたがるんですよね。
うはwww京都府民なら何かええイヤミで返すのかも知れんけどどうしたらええんやろwww
で、あまりにもええとこの子ええとこの子うるせーからある日言ったんです。
トイレで手を洗ったあとにソイツ服で拭いてたから言ってやったんですよねw
そしたら
ふだん物腰がやわらかいフリをしていたヤツが急にヤクザ口調でしゃべりだしましたよw
本性が出たなーと思いましたね。
けっきょくソイツはええとこの子言わなくなったので目的達成でしたw
でもしっかり人を見てほしい【決めつけはやめよう】
京都出身というだけで悪者扱いしたり避けてしまってはかわいそうです。差別ですよね。
あくまでも
というだけで京都出身の人全員が性格がわるいわけではないでしょう。