
プログラマーに英語力はなくてもOK!【翻訳機を使おう】
「プログラマーってパソコンで英語の画面をいじってるイメージがある」
「IT先進国はアメリカだから英語の技術書を読んでるんじゃ?」
はい。そのとおりです。
そもそもプログラムのコードが英語ですからね。
しかしながら現代の翻訳なんてブラウザに拡張機能をぶっこんでワンタッチポンで出来ちゃいます。
英語のソフトのメニューなんか辞書引いて単語を覚えるだけでOKです。
英語力はなくてもプログラマーになることはできますよ。
Google翻訳のChrome拡張機能をインストールしよう
Googleで「Chrome 翻訳 拡張機能」と検索するとGoogle 翻訳が出てきます。
「Chromeに追加」をクリックすればインストール完了です。
英語のページを開くと画面右上に「英語 日本語」の切り替えが表示されますので「日本語」をクリックするだけ!
まあまあ自然な日本語に翻訳してくれますよ。
例:
プッシュ通知を使用すると、アプリはブラウザーを超えて拡張でき、ユーザーと交流するための非常に強力な方法です。
重要なイベントについてユーザーに警告したり、アイコンと小さなテキストを表示したりして、ユーザーがクリックしてサイトを開くなど、簡単なことを行うことができます。
多少不自然な部分は許容範囲内でしょう。
また、
「英語で検索したい」
という場合はGoogle翻訳のページをブックマークに入れておいて日本語を英語に翻訳してから使えばOKです。
もし英語力を身につけるならどのぐらい?【TOEIC530、英検2級】
「できれば原文のまま読めたほうがカッコイイし理解度も深まるでしょ?」
「英語力を身につけるならどのぐらいのレベルを目標にすればいいの?」
私の経験上、TOEIC530、英検2級(高校卒業)レベルの英語力があれば技術情報を読めます。
さほど高い英語力が必要とされない理由
- 外資系の会社でミーティングするわけじゃない
- 翻訳家になるわけじゃない
- 読めさえすりゃあいい
目的は英会話ではなく、あくまでもプログラミングですからね。
必要な情報だけをピックアップして自分が書いたプログラムのソースコードにぶっこめばOK。
参考までに↓これが読めればたいていのケースで通用するでしょう。
https://developers.google.com/web/ilt/pwa/introduction-to-push-notifications
わからない単語は辞書を引けばOKです。
プログラミングしながら英語の勉強すればよくね?
英語のプロになるわけじゃないので優先順位としてはプログラミング力>英語力になります。
好き嫌いを言わず英語の技術サイトを読む習慣をつければ自然と英語力もアップしているでしょう。
ひょっとしたらプログラマーの世界で
って言っても
って言われちゃうかも知れませんw
最新情報は英語で公開される
そりゃGoogleもMicrosoftもアメリカ発祥なんだから技術情報も最初は英語で公開されます。
プログラマー同士のコミュニティも海外のほうが新しいですし活発です。
プログラミングをする上で英語は避けて通れませんので英語力を上げるか翻訳機を使うかして対応できるようにしておきましょう!
海外の情報量は10倍
Googleで検索したときのヒット件数です。
プログラミング:78,500,000 件
programming:837,000,000 件
およそ10倍の差がついていますね。
世界中の人から情報が集まる英語は量が圧倒的に違います。
英語から情報を収集できるようにしましょう!