
公務員は頭おかしい【態度がでかくて偉そう】

「役所に行ったらムカツク対応をされた!」
「どこの公務員も対応わるいの?」
もちろんケースバイケースですが公務員特有の頭おかしいところがあります。
民間企業を下に見ている
やたらと態度が悪い奴がいる
無駄な研修が多い
ボーナスの時期になると高級布団のセールスが来る
アナログ人間が多い
態度が悪くて偉そう
公務員ってなんだか偉そうな態度、口調の人って多いですよね。 どうしてなんですかね?いや、全ての人ではないと思うんです、けど 多いしそんな先入観があるのも事実ですよ。 公務員になると気が大きくなっちゃうの?特別だと思っちゃうの?
(中略)
公務員になると民間の人たちが仕事を得ようと平身低頭ですり寄ってきますし
公務員だと家の購入や航空券の割引から地域の温泉施設の入浴料金まで公務員
特別料金で非常に優遇されているので自分が特権階級だという意識になってしまうのでしょうね。出典:Yahoo!知恵袋
道路工事とか学校教材の販売業者やなんかは必死になって仕事をもらいに行くでしょうねw
中には
「オレ様は仕事を与えてやってるんだ!」
「バックには国がついてるんだぞ!」
「どうせ黙ってたって税収があるんだし国民なんてテキトーに相手しとけw」
と思ってしまう公務員もいるでしょう。
また、
という理由でキッパリと断らなくてはならないのが日常です。

きぜんとした態度を見て態度が悪く偉そうと感じる人はいるでしょう。
公務員って頭おかしいのですか?
今、役所に電話をしたんですが、こちらが『わかりました』と言った瞬間にガチャギリされました。出典:Yahoo!知恵袋
ムダな研修が多い
まず、無駄な研修が多いこと。公務員は研修を受講する機会が多いです。転職した当初は、「さすが、公務員は育成システムがしっかりしているな」などと言っている同期もいましたが、とにかく多いのです。
公務員はムダでラクな仕事を作り出せば効率よくお給料がもらえますからねw
民間企業なら
となりますが、
公務員だと
となります。
IT化をガンコに拒否!
せっかく効率化できるITをオススメしてるのに
「そんなことしたらワイらの仕事なくなるやん( ^ω^)・・・」
「わざとチンタラやって給料もろとんねん」
とまあ民間企業の真逆のことをやっているわけですから
と思われてしまうわけですね。
コンピューターなら検索して一発で出てくるものをいちいち紙をペラペラめくったり、プログラムを組めば自動化できるものをわざわざ人間がやったり、ロクなもんじゃありません。