
レジでテープ(シール)を貼る意味はまったくない【いらないよ】
意味はまったくありません。
日本人って基本的にバカなんですよ。
第二次世界大戦で
本気で信じてましたからね( ^ω^)・・・。
意味のない気休めがほんと好き。
こないだだってようやくハンコ廃止されたでしょ。
なんで少し買ったときだけ貼るの?w
テープを貼られるのって少し買ったときだけですよね。
たぶん
っていうことでテープを貼ってるのだと思うけど、万引き犯って盗んだ現場を見てから捕まえるよね?
たまたま商品を手に持ったまま店を出る光景だけ見かけて万引き犯あつかいされたらたまったもんじゃありませんwww

貼り直したりテープが流出したら購入証明にならない
たとえば電子機器やなんかに使われている分解防止シールだと、はがせば「開封済み」って跡が残るから貼り直しができません。
もっと言えばはがした跡が残ったとしてもテープ自体が流出したものかもしれません。
あんなしょぼいテープなんかセキュリティが低いんですよ。
店員だってテープを盗めます。
さすがに丸ごと1ロールパクったらバレるかもしれませんが、ちょこっとだけ切り取ればまず発覚しないでしょう。
あと、たいてい商品に貼られるテープって貼り直しができちゃいますよね?w
万引き犯がたまにやってるのをテレビで見ます。
でもテープをぜんぜん信じてないじゃないですかwww
むしろ信じない方が正常なんです。
テープ貼ってるだけで購入証明になるんだったら万引き犯は大よろこびですね。
テープがあって映像なし、レジの履歴なし、レシートなしだったら?
仮にテープが貼ってあって
と言い張っている客がいたとしましょう。
これで帰してええんか?w
防犯カメラに写ってない、レジの履歴を見ても商品と時刻が一致しない、レシートも持ってないなんて状況でも信じるの?
けっきょくテープなんか信じてないじゃんwww
逆にテープが貼ってなくても防犯カメラに写ってたとかレジの履歴があったら信じるよね?

セルフレジだと貼らないけど?
テープ貼ってなかったら購入証明にならないの?www
バカなの?www
防犯カメラとレジの履歴とレシートを確認するだろ
水戸黄門の印籠みたいにテープを信じすぎるとテープを貼り直されてダマされます。
日常生活でもダイソーのハンコを信じるバカ日本人はテープを信じすぎなのです。

万引きのうたがいがあれば防犯カメラとレジの履歴、レシートを見て判断する必要がありますよね。
しかもテープを貼られるのは少しだけ買ったときだから防犯カメラで確認しやすいでしょう。
また、店員も覚えている可能性があります。

現金払いがうざい!ダサい!頭悪い!迷惑なんですよねえ【時代遅れ】
テープを貼られたくない理由
はがしにくい
テープって薄くて爪がひっかかりにくいのではがしにくいんですよね。
失敗すると白くあとが残っちゃったりしてさらにイライラ・・・。
ダサい
人にあげるときとか仏壇に添えるときやなんかはシールが貼ってあるとすごくダサいです。
リサイクルしづらい
たとえばペットボトルのラベルをはがすときの切れ目の上なんかに貼られちゃうとバラすときちょっとめんどくさい。
シールは紙かビニールでしょうから分別も違ったりなんかしてさらに手間がかかりますね。