
丸坊主が楽すぎてメリットしかない!似合う顔は?

2019年2月6日放送の「ホンマでっかTV!?」では、『毛』に関する情報が紹介されます!
私が一番気になった話題は、『髪型・髪質を変えると性格も変わる?』というお話です。
「丸坊主にしようと思ってるけど勇気が出ない・・・」
「何ミリぐらいがちょうどいいんだろう?」
「丸坊主にすると笑われそうでこわい」
今まで丸坊主にしたことのない人はちょっとためらってしまうかも知れませんね。
でも
と思いませんか。

美容院・理容院代がかからない!
たとえば2ヶ月に1回、1,000円カットに行ったとして年間6,000円かかります。
2,000円のバリカンを5年間使った場合の散髪料金を比較すると・・・
美容院・理容院 | 30,000円 |
バリカン | 2,000円 |
5年間で28,000円の差が生まれます!
美容院で3,000円かけていた人なら88,000円差になりますね。これはデカい!
丸坊主にする「だけ」で、なんの苦労もなくこれだけのお金が手に入るのはうれしいですね。
失敗しない!
「左右対称にならない・・・」
「一人だと後頭部が見えない」
意外に散髪って自分でやろうとするとむずかしくて、神経使いますよね。
現役美容師の知り合いですら自分の髪を切ることはできないと言っていました。
丸坊主ならカットの長さが一定なので、絶対に失敗しません。
まんべんなくバリカンで刈るだけなので、とてもラクチンです。
ハゲが目立たない!
出典:https://mainichi.jp/articles/20220331/k00/00m/030/053000c
男らしく丸坊主にしたほうがかっこいい!
「伸ばして隠そうか・・・」
「カツラにしようか・・・」
「アデランスに行こうか・・・」
頭を丸めてしまえば、もうハゲに悩む必要はありません。
ムリに伸ばしてハゲを隠してるバーコードハゲって、逆にダサい。
寝ぐせがつかない!
朝起きたとき、ただでさえ眠いのに寝ぐせを直すのはめんどうですよね。
なかなか直らずにイライラすることも・・・。
髪型があまり関係ない職種、例えば技術職とかコールセンターの人なら丸坊主にしちゃったほうがラクですよ。
寝ぐせがつかなければあと5分長く寝られます。
髪型を意識する必要がなくなる
出典:https://hasumame.com/car/entertainer-car/matsumoto-hitoshi/
ダウンタウンのまっちゃんこと松本人志さんは
という理由で丸坊主にしました。
たしかに1日で何回か髪型について考えてしまうことってありますよね。
とくにトイレに行って手を洗うときやお出かけするときには髪型が気になるもの。
丸坊主にしちゃえば余計なことを考えず、人生をたのしめますね。
ドライヤーいらず
髪を乾かずのってけっこう時間がかかりますよね。
サラリーマンなんかは仕事が終わったあとのフリーな時間は短く、非常に貴重です。
丸坊主ならタオルで拭けばすぐに乾くので自由な時間が増えますね。
シャンプーの持ちがよくなる!経済的~
シャンプー代は年間で数千円ぐらいかかっちゃいますよねー。
10年で数万円ですよ。バカになりません。
丸坊主のときに使うシャンプーなんてほんと「チョコン」って感じですw
なんなら石鹸でゴシゴシやればメチャメチャ泡立ちますよw
洗うのが楽ですし、経済的にもやさしいですね!
おすすめの長さは3ミリ。抜け毛を掃除しやすく地肌が見えにくい
どうせ時間をかけてやるなら、なるべく短くしたほうが散髪の頻度が減ってよいですよね。
でも1ミリにしちゃうと抜け毛の掃除がちょっとめんどくさいんです。
服や布団の生地に入り込んでしまったりして、なかなか取れません。
3ミリなら服に入り込むといったこともなく、掃除がしやすいのでおすすめです。
丸坊主はどんな顔にも似合う
出典:インスタグラムニュース
いろんな顔が3つならんでますが、似合ってますよね!
「坊主にしたいけど似合うだろうか・・・」
「丸顔がいい?縦長がいい?濃い顔?薄い顔?」
ご心配なく!丸坊主はどんな人にも似合います。
とにかく堂々としていれば似合っているように見えますよ。