
はいだしょうこの天然ボケ伝説【電気が点いたり、点いたり】
「どんなところが天然ボケなの?」
「はいだしょうこって天然ボケって聞くけどほんとう?」
はい。ほんとうです。
YouTube動画からはいだしょうこさんの天然ボケっぷりをご紹介します。
人気テレビ番組ごきげんようでかました天然ボケ
はいだ「テレビが点いたり・・・消えたり」
「点いたり・・・点いたり」
ほっしゃん「消えてくれないと!」
やっぱり点いたら消えないとねwww
真顔で語ってるところがまたクスッときますねw
つづいて急に話が飛ぶシーンをご覧いただきましょう。
はいだ「で、入ってくると思って、もうワーってやってバンッってやったら、金縛りがその瞬間、解けたんですね。」
「で、解けて、もうとにかく、どうしようどうしようって思って。でも布団もちゃんとこう、はだけちゃったんですよね。」
「それで、そのほかにも、なんか、母が泊まりに来たときに、私が寝てる・・・」
小堺「いやいや!それ・・・」
品川「違う話!・・・なんすか?!www」
布団がはだけて
「さあ、入ってくるのか?!」
「どうなったのか?!」
いちばん気になるところをサラッとカットしてしまうはいだしょうこさんw
周囲のツッコミも無視してそのまま母が泊まりに来たときの話を強行するところもまた天然ボケっぷりが出ています。
4つの天然ボケエピソード
違う人のお墓参りに行っていた
はいだしょうこさんの天然ボケはお母さまゆずりかも知れません。
お母さまとふたりで先祖のお墓参りに行ったとき、他人のお墓参りをしていたんだとかw
とふたりで話していたそうですから違和感はあったそうですが、けっきょく別人のお墓に花をそえて帰宅したそうですw
目的地は「うたのおねえさんまで」
19代目のうたのおねえさんに決まり、初めての記者会見に向かうときのエピソード。
タクシーの運転手に行き先を聞かれ
と答えたそうですw
もし乗ってきたのがはいだしょうこさんだとわかり、うたのおねえさんだと知っていれば「うたのおねえさんまで」で行き先もわかったかもしれませんねw
もしくはカンのいい運ちゃんなら
とわかったかもしれません。
でも行き先として「うたのおねえさん」を指定するのはユニークですねw
うたのおねえさんの目標はなんと!世界平和
うたのおねえさんとしてはじめての記者会見では
と質問され
と答えたそうですw
スケールでかwww
このとき今井ゆうぞうさんからナイスフォローが入ります。
言葉が足りなすぎですよね」
うんうん。ゆうぞうおにいさんナイス!
一輪車に乗れるけど自転車と電車に乗れない
どうも路線の種類が多すぎて、どこで乗ればいいか、どこで乗り換えればいいのかがわからないんだとか。
車で移動しようにも免許の試験に落ちてしまい、誰かに乗せてもらうしかないそうです。
また、自転車にも乗れないことを明かしています。
しょうこさんいわく
とのことです。
自転車と電車に乗れないってめずらしいですね。
ボウリングで転ぶはいだしょうこさん
ボウリングの玉を投げてバランスを崩し転んでしまう様子がGIFMAGAZINEに載っています。
ボウリングは歩く+投げるのふたつの動作があるから苦手なのでしょう。
ついひとつのことに集中してしまう性格なのだと思われます。
その代わり歌への集中力はひじょうに高いため一概に短所とは言えないでしょう。
自分が天然だと思っていないはいだしょうこ
お昼のテレビ番組ごきげんように出演したときのエピソード。
ほっしゃん「天然ボケに気づいてないっていうことが・・・天然ボケなんです!」
小堺「そうなの!”わたし天然ボケだから”っていう人は、じつはウソなんですよね。天然ボケを演出してる・・・」
ほっしゃん「演出してるんです。ずるい人なんです」
たしかにそうですね。
なのではいだしょうこさんはぶりっ子じゃないということです。
ますます高感度が上がりますね。
その後はいだしょうこさんは
と明言しています。
また、情熱大陸のワンシーンで天然ボケについて質問されているシーンでは
「なんでだろう・・・わからないんですけど」
と答えています。
焼きそばを作るのに3時間かかるはいだしょうこ
踊るさんま御殿に出演したとき、料理にものすごい時間がかかることについてトークしているときの様子です。
皮をむくのが怖いそうですw
ひとつひとつのことを深く考える性格なんでしょうね。
天然ボケはぜんぶ歌のよさに表れているからOK!
デメリットはぜんぶメリットに置き換えられます。
- ひとつひとつ考えすぎる・・・歌詞の一言一言を大切に歌える
- 天然ボケ・・・計算高くない。ウケたい欲がない。素直。論理よりも感情表現が得意だから感動的な歌を歌える
なーんだ、天然ボケってぜんぶ長所じゃないですか。
この純粋な笑顔見てくださいよ!かわいすぎでしょ。
はいだしょうこさんは個性を最大に発揮できている歌手ですね。