
【PS4】ソニックフォースの感想を辛口評価【3/5点】
ゲムオタブログ評価
2020年時点でもう30年近くのロングセラー、ソニックシリーズです。
初代は1991年!さすがにマンネリ化
ソニックシリーズは1991年からあります。
さすがに飽きるんですよねw
とくに目新しい要素もないし、ただ3Dになっただけって感じ?
新しい攻撃や回避、アイテム、やり込み要素もないですね。
なぜならこのゲーム、動きがメチャメチャ速くて初心者がついてこれないんですw
上級者でもカンペキに反応するのは難しいでしょう。
プレイヤーの判断が介入する余地がないんですよ。
だから高速移動中はキャラの移動に身を任せるしかない。
結果的に単調になるんです。
発売当初は斬新で人気があったんですけどね・・・。
っていう人にのみオススメです。
カンタンすぎる
骨太で重厚な、クリアを目的とした難易度のアクションゲームを求めている方には少し物足りないかもしれません。
出典:Amazon
そう。単調な上にカンタンすぎてあまり面白みがないんですよね。
本編だけなら2時間前後でクリア可能。
あとはトロコンですが内容が地味なんですよね。
「〇〇を集める」
「〇〇回クリアする」
べつになんかプレイスキルを求められるわけでもなく、あまり達成感もありません。
ただ
っていう人は楽しめるかもしれませんね。
賛否両論だと思いますので減点対象ではありません。
1ステージが短い
これも賛否がわかれるところだと思いますが、1ステージがすぐに終わります。
肯定的に見れば
「ちょっとした空き時間にプレイしやすい!」
「集中力が続かないので助かる!」
「あまり長くても目が疲れるからなー」
といった風にとらえることもできますが、逆に
「物足りないなー」
「せっかくノッってきたところなのに!」
という意見もあるでしょう。
まあ人それぞれですね。
グラフィックスはキレイ
まぁ最近のゲームはどれもキレイなので平均的なグラフィックスではあるものの充分と言えるでしょう。
けっこう派手なアクションなんかは迫力があっていいと思います。
高速なゲームですから画面の見やすさは重要ですよね。
PS4版ソニックフォースの映像は60fpsなので高速な描画でもとくに画面がぼやけることもなく快適でした。
アバターの着せ替え要素は新しい
いちおう昔のバージョンにはない着せ替えができるようにはなりました。
ただあくまでもアクションゲームなんでねえ・・・オシャレ要素ってどうなのよって感じ。
まあ人それぞれ好みがわかれるところでしょう。
加点も減点もなし。
BGMはノリノリでいい♪
ハイスピードなゲームのBGMなだけあってノリノリですね。ジャンルで言うとトランスっぽいですかね。
ほかにも「ソニックフォース bgm」とGoogle検索すればたくさん出てきますよ。
総合評価【3/5点】
とくに目新しい要素はないものの価格も2,000円前後で買えるしBGMもよいので買って損はないでしょう。