
格闘技に階級があるのはなぜ?いらないのでは?【カネのためです】

「階級なんかいらないんじゃ?」
「同じ階級で強いからって絶対的な強さじゃないよね?」
たとえば連勝記録を重ねている那須川天心選手ですが、 体重は55〜58kgと軽めです。
上の階級とやれば苦戦を強いられますよね。
打撃が通用しても打撃だけでUFCで勝つのは厳しい。
オールマイティーにできないと総合格闘技の今のトップクラスには通用しない。
わざわざ階級を設ける理由【カネのため】
朝倉も今から環境変えても
UFCは無理でしょうね。
もし階級がなかったら那須川天心や朝倉未来が上の階級に太刀打ちできません。
たとえばUFCじゃまずやっていけないでしょう。
でも那須川天心、朝倉未来ともに人気がありますよね。
階級があるからいい勝負ができて盛り上がるのです。

で、なんとなく勝ったほうが強そうに見えるじゃないですか。
格闘技はあくまでも演出、エンターテイメントなんですね。
階級を取っ払ってしまうとせっかくの稼ぎ頭から収益を得られなくなります。
階級に守られてるクセに態度がでかい
もちろん一般人の何倍も強いですし、きちんとマジメに努力しているから立派だとは思います。
しかし階級に守られているクセにちょっと態度がでかすぎない?と思うシーンは散見されます。
ひょっとしたら盛り上げるための「ヤラセ」かも知れませんね。
なんだろう、この
みたいな態度は。
っていうなら好感を持てるんですけどね。
朝倉未来vsへずまりゅう 打撃なしルール【へずまりゅう優勢】
体重が重いへずまりゅうの優勢です。これが現実。
160キロ日本記録パワーリフターから逃げた朝倉未来
まあどっちが勝つかはやってみないとわからないですけどね。
でも負ける”可能性がある”試合はスタコラサッサと逃げるようです。

別に1試合1時間も2時間もかかるわけじゃあるまい。10分、20分で出来るでしょ?
カネにならないから断ったのか、負けそうだから断ったのかは本人のみぞ知るところですが・・・。
やらないんだったら「逃げた」って言われてもしょうがないよね。
つべこべ言わずやるか、もしくは
って言えば好感持てるんですけどね。
でも負けを認めると「朝倉未来は強い」という幻想が壊れるから困るんでしょう。
【本物】UFCヘビー級トップ選手【絶対的強者】
やっぱり階級無視で強いと言えるのが本物ですよね。
UFCじゃあ那須川天心も朝倉未来も敵わないでしょう。
階級を設けないと大ケガをしてしまいますね。