
【PS4VR】Wipeout Omega Collectionの感想を辛口評価【5/5点】
Amazon評価:4.6
※2020年11月5日時点
ゲムオタブログ評価
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが手掛けたバトル系レーシングゲーム。
VRの利点をふんだんに生かした立体的で大迫力なゲームです。
VR対応の大迫力レーシングゲーム
通常モードとVRモードでは 面白さが別物ですね♪
出典:Amazon
上のYouTube動画を見るだけでもかなりの迫力ですが、VRで見るともっとすごいですよwww
単純に大画面で見るのとは別格の臨場感と没入感があります。
画面をはみ出すぐらい大きなコースを上下左右グワングワン走り回るんですから、刺激が欲しい人にもってこいのソフトですね♪
立体的なカーブもあり、エキサイティングなプレイが楽しめます。
ゲームの種類が多い【レース・タイムアタック・耐久走行・攻撃】
オーソドックスなレースやタイムアタック、いかに機体を壊さずに長時間走れるかにトライする耐久走行、ライバルを攻撃しまくるモード、さまざまなプレイスタイルのコースがあり、飽きません。
出現アイテムも豊富で攻撃はもちろんシールドやオートパイロットなどが出現するのも多様性があっていいです。
しかもその日の気分に応じてプレイスタイルを自分で選べるのもうれしいところですね。
う・・・浮いてる!
レーシングゲームですがタイヤで地上を走るゲームではなく、フワッと浮いてるんです。
VRの迫力をうまく生かせており、機体だけでなく自分自身も浮いているかのような錯覚を覚えます。
日常ではまず味わえないですよね。
VRでしか味わえない感覚です。
初心者~上級者まで楽しめる!
カンタンなモードからハイレベルなモードまで一通りそろっているので
という人から
という人まで幅広く楽しめるようになっています。
クイックステップやブーストなどもできる!
ただ単にマシンを走らせるだけでなく左右に「クイッ」と素早く移動してアイテムを取ったり敵を回避したりすることやブーストすることができます。
ブーストはジャンプ中に「← → ←」もしくは「→ ← →」と入力することで発動!
ただしシールドゲージを消費します。
シールドゲージが0になるとマシンが爆発して問答無用のゲームオーバー!
「シールドゲージを消費してブーストするか?」
「シールドゲージを残して安全にいくか?」
自分の中での駆け引きがまた楽しいです。
比較的酔いやすいと言える
エキサイティングなコースである反面、酔いやすいとも言えるでしょう。
まあ刺激が強いんですから当然ですよね。減点対象にはなりません。
「ジェットコースターに乗ると酔いやすい」
という方は覚悟を決めるかプレイは避けたほうが無難。
もし酔いやすい人がプレイするならマジメな話トイレか台所にいつでも駆け込めるようにしておきましょう。
コースはやや水増ししすぎか【見飽きる】
ゲーム終盤になってくると
って思うことが多くなってきます。
もうちょっとコースの種類を増やすか、コンパクトにまとめるかどちらかにしたほうがよかったでしょう。
総合評価【5/5点】
少しコースが水増しされている感がありますが充分たのしめます。
フワフワ浮いているし上下左右にグワングワン移動できるのはVRならでは!