
引きこもりの特徴・あるある【まとめ】
「引きこもりになるとどうなる?」
「引きこもりあるあるで共感したい!」
引きこもりだけにわかることってありますよね。
引きこもりが大好きで3年目に突入した筆者があるあるをまとめました。
ビデオ電話するとき上着だけきがえる
家にいながら人と会話できるビデオ電話は引きこもりにとって便利なアイテム。
外出しないから引きこもりなわけで・・・
と言ってもせいぜい近所のスーパーぐらいです。
着替えるメリットが少ないんですよね。
だから必要最小限の上着だけ着替えることになります。
飲みかけのペットボトルが部屋に溜まる
そう。部屋すら出ないからゴミを捨てる機会がないんですよね。
中にはペットボトルにオシッコしちゃうなんていうツワモノも(´⊙ω⊙‘)!
でもそこまでいくとセルフネグレクトって言うらしいです。自殺のきっかけになることも・・・。
最低限の健康には気を配りましょう。
日光を浴びるとか、栄養バランスを考えて食べるとか、キチンと睡眠をとることが大事!
風呂は数日おき
人に会う機会が少なくなってくると風呂に入る気がなくなってきます。
なにしろ人に見られなくなるわけですからね。
ちなみに海外では毎日風呂に入らないのがめずらしくありません。
1日限定の自分磨き
「うーん刺激がないなあ」
「なにかやってみたい」
なにかを積み重ねたいというのが人間の本能というもの。
しかーし!
誰とも張り合いがないひきこもりはモチベーションが続きません。
1日だけちょこっとやって
「もういいやー」
となってしまうケースが多いです。
人と接するのがムリなんじゃないかと思えてくる
「もし会社員になったら・・・」
「どーやって接すればええんや・・・」
対面コミュニケーション能力が限りなく0になってしまいますw
SNSとか5chみたいな文字でのコミュニケーションは大得意なんですけどねwww
不特定多数の人としゃべるの(ヾノ・∀・`)ムリムリ
引きこもりながら働ける仕事を見つけられれば一生人と対面コミュニケーション取らなくて済みますよ。
昭和~平成初期ごろまでは社会不適合とされていた引きこもりですが、さいきんはインターネットの普及で引きこもりながら生きていけるようになりました。
または、なるべく人と接さない仕事を探すとよいでしょう。


深夜にゆううつになる
「ワイはなにをやっているんや・・・」
「これからどうすればええんや・・・」
人と接することが少ない引きこもりは意識が内側に向きやすいです。
深夜になるとゆううつになってしまうケースも。
ネットを通じてもっといろいろな人とおつきあいしましょう。
インターホンや電話の音に敏感になる
なんやなんや!(´⊙ω⊙`)??
「宅急便たのんでたかな( ^ω^)・・・?」
「だれやコイツほっとこ」
ふだんから人と接することに慣れていない引きこもりにとってインターホンや電話は一大イベントです。
シーンと生活しているからよけいに敏感になっちゃうんですよね。
太陽光に目がくらむ
「太陽ってこんなにまぶしかったっけ・・・(´⊙ω⊙‘)」
「溶けそうや( ^ω^)・・・」
ひさしぶりに浴びる太陽光はまぶしいです。
でも日光を取り入れないとうつ病の原因になったりするのでキチンと浴びましょうね。
肌が白くなる
「ワイの肌ってこんなに白かったっけ( ^ω^)・・・?」
「え、病気ちゃう(´⊙ω⊙‘)??」
あまりにも日光を浴びていないと心配になっちゃうぐらい肌が白くなります。
なーんて自分にツッコんでも誰も笑ってくれません。
寝すぎて逆に疲れる
時間を持てあました引きこもりは睡眠時間が長くなるケースも。
誰とも会わないから張り合いがないんですよね。
起きてても退屈だからついつい寝ることが楽しくなっちゃう。
でも人間って寝すぎると逆に疲れちゃうんですよね。
ほどほどに活動して血行をよくしましょう。
NetflixとAbemaTVが友達
とりあえず安くてカンタンにヒマつぶしできるのがNetflixとAbemaTVなんですよねw
Netflixが月額800円~1,800円、AbemaTVは無料~960円!
こんなにコスパがいいヒマつぶしはなかなかないですよ!
PS Nowも友達
ゲームが好きならPS Nowも友達みたいなもんです。
12か月分まとめて買えば6,980円、月額およそ582円!
タイトル数は2020年10月26日時点で400タイトル以上もあります。
1日中ゲームしてすごせるなんて夢のようですね!
今日何日?何曜日?
とくに納期のある在宅ワークなどをしていなければ曜日の感覚がなくなりますw
どーでもよくなってくるんですよんw
ヘタしたら
なーんてこともしばしばw
昼夜逆転。目覚まし時計もつかわない
寝たいときに寝て起きたいときに起きる生活を続けていると昼夜逆転することがありますw
しずかなところが好きだから引きこもりなわけで、夜が好きな引きこもりも多いのではないでしょうか。
「日が昇ってきたから寝るかー(´Д`)」
「あれ?ふつう逆じゃね?(´⊙ω⊙‘)」
なーんて自分にツッコミながら寝ることになりますw
だから遮光カーテンとかアイマスクなどが重要になってきますね。
ちなみにとくに予定のない引きこもりは目覚まし時計なんて野暮なものは使いませんw
けっきょく何もしてない
「なんかいろんなことをやったような気はするけど・・・」
「”なにしてた?”って聞かれると”とくになにもしてない”って答える(^Д^)」
1日中寝てたわけでもあるまい、何かしらはしてたんでしょうけど、とくに人に言うようなことはないのでけっきょく
と答えることが多いです。
Amazonとネットスーパーは神
品ぞろえ豊富なAmazon、食品に強いネットスーパーを併用すればムテキの引きこもりが完成でしょう。
外に出る必要もなし!重い荷物を運ぶ必要もなし!
いい時代になりましたねえヽ(゚∀゚)ノ

スーパーやコンビニとかでしゃべるのがめんどくさくなる
「ポイントカードはお持ちですか?」
「袋はお持ちですか?」
「スプーンは?」
「お箸は?」
「ストローは?」
「暖かいものと冷たいものはわけますか?」
ふだんから誰とも会話をしない引きこもりはしゃべることに慣れていません。
日本のスーパーやコンビニってバカみたいにいちいち聞いてくるから返事がめんどくさいんですよね。