【断言】ゲームに4Kモニター(テレビ)はいらない【違いを比較】
「4Kモニター(テレビ)ってよくきくけど何?」
「べつにいらないんじゃないの?」
「4Kのほうがいいの?」
「どこが違うの?」
4Kモニターっていきなり市場に現れましたよね。まだ知名度はそれほど高くありません。
買う価値があるものか、気になりますよね。
詳しく見ていきましょう!
4Kモニターはゲームにはでかすぎ
ところが
もちろん根拠があって
というのがおよそ24インチなんです。
画面の端が見えなかったら敵の攻撃やアイテムを見落としちゃいますw
画面酔いの原因にもなりますよ。
27インチはでかすぎなんですよねえ。
フルハイビジョン(フルHD)と4Kの違いをチェック
- フルハイビジョン:1920×1080ドット(約207万画素)
- 4K:3840×2160ドット(約829万画素)
フルハイビジョンの207万画素はモニターに207万個の小さな点が集まって映像を表現しています。
4Kはさらに細かい829万個の小さな点で出力しているんですね。
フルHDで十分!4Kもいらん【世間の反応】
4KよりもHDRに魅力
(中略)
正直なところ、私は4Kがそんなにすごいとは思っていません。ダブルブラインドテスト(二重盲検試験)で4Kと非圧縮のHD映像などを見比べても、違いはほとんど分からないからです。
出典:日経XTECH
冷静に考えてみましょう。
画用紙にペンで1万個の点を描くだけでも大変ですよね。フルハイビジョンは207万個あります。充分じゃないですか?
むしろ4Kでは点の数が多すぎてくどい映像になったり画面が暗く見えることも。
「ハイビジョン 何インチから」とGoogle検索すればわかりますが、フルハイビジョンテレビですら違いがわかるのは40インチからと言われています。
4Kでは40インチ以上で違いが出るか?出ないか?と議論されますね。
40インチで4Kの恩恵は受けられますか?
(中略)
恩恵をどうとらえるか、ですが、40インチでも、4Kの動画と2Kの動画を見比べると、誰が見ても前者の方が解像度は高く見えると思いますよ。
(中略)
個人的にはプーピルーさんの言われる通り、50インチ以上無いと4K TVの本領は発揮できないと思っていますが、体感はどうしても個人差があります。
出典:価格.com
違いがわかるかどうかは視力、画面からの距離、美的センスによって変わってきますよね。
で、ここでやっかいな問題が発生します。
- 4Kの方が高画質な気がする(プラシーボ)
- 高い金出したんだからいいに決まってる(損したと認めたくない)
- いやぜんぜん画質違うでしょ!(オレって違いがわかるぅ~♪)
4K画質の差は個人の主観によるものなのでカンチガイが起きやすいのです。
オーディオオタクに似ているところがありますね。
オーディオのブラインドテストがタブー視される理由【価値観の違い】
実際の比較動画【大差ねえよw】
そりゃ近くで見りゃ差はありますよ。
でも基本的にテレビは離れて見るものですよねw
たった2台でブラインドテストしてどうすんのw
それではテストのレポートに移ろう。まずは解像度だ。
PS4とPS4 Proの2台をテレビに接続し,被験者にゲームをプレイしてもらいながら,被験者の求めに応じて,担当者(筆者)が画面を切り替えるという感じで4K解像度が分かるかどうか,試してもらった。(中略)
その結果は,アンチャーテッドでは10人中6人,inFAMOUSでは10人中5人が正しく見分けられたという,ほぼ半々の数字に。
出典:4Gamer.net
え・・・
なんで2台でやったん?
せめて5台中1台が4Kですとかっていう環境でテストしないとwww
そりゃふたつだけを比べりゃ偶然が起こりやすいでしょ。
あとゲームでは静止画を眺めるんじゃなくて動画を見るわけですよね。
仮に静止画で違いが分かったとしても動画でも違いがわかるとは限りません。
4Kモニターでゲームをするデメリットが悲惨すぎた
50インチのテレビを遠くから見るのと24インチのテレビを近くで見るのとではサイズ一緒だからwww
「モニターからの距離 反射神経」とGoogle検索すれば出てきますが、一般的に画面を近くで見たほうが反射神経テストの結果がよくなると言われています。
だいいち24インチのほうが安いですよね。
テレビを遠くから見るのにはデメリットがあります。
- テレビと自分の間を人が通ってジャマされる
- ゲームキャラと自分の位置が離れすぎて感覚がつかみにくい
- 音量が必要以上に大きくなってうるさい
また、近くで見たら見たで画面の粗さが目立ったり、あちこち見渡さなければならなかったりで疲れますw
Googleで「大きいテレビ」と入力したときに検索候補として上がってくるのは
「疲れる」
「いらない」
「後悔」
「酔う」
といったものばかりですw
出典:Google
メーカーは売りたいから4Kをヨイショする
せっかく莫大なコストをかけて4Kを開発したメーカーですから何が何でも売りたいわけです。
「4Kはいいぞぉ~!」
「記者さん、4Kを絶賛する記事をお願いします(お金握らせながら)」
企業の経営戦略に流されないように!
たとえばバレンタインデーは製菓メーカーが広めたしジューンブライドなんて梅雨の時期に客が少ないから思いついたものなんですよ。
新しいものごとに刺激を求めるのは人間のさがですがここはいったん冷静に。
自分の頭で考えましょう